こんにちは。特別養護老人ホームに勤務しています。
食欲不振がありおかずが食べられない方がおられ対応に困っています。
Aさん 女性 年齢70台
糖尿病E1200kcal (過去に在宅で高血糖をなんども起こし入院歴あり)
C型肝炎から肝細胞がん→治療→令和5年2月再発&告知
現在肝細胞がんの治療はしていません。
令和5年4月頃より食欲不振気味となり、副食が食べられなくなりました。
形態を大きめに見直し一時は改善しましたが再び食べられなくなりました。
本人に聞くと「夏バテかな」「御飯ならもっと食べたい」「お菓子が食べたい」「バナナが食べたい」「焼きそばが食べたい」「肉にあんがかかっていたらいや。魚も練り物も食べたくない」
正直カロリー制限のある中で全てをかなえることもできず、聞けば聞くほど要求が激しくなってきます。
口では食べれると言っても実際には食べなかったりすることもあり、どこまで対応していいものか・・・。
現在は主食の量を増量し、梅干しをつけています。主菜は一旦取り除き副菜と汁でE1200calになるようにしました。が御飯も残すことが出てきました。ただし、寿司やどんぶり、味付け御飯は献立通り提供しています。
正直肝細胞癌からの食欲不振があるんじゃないの?と思っていますが、看護師に相談してもご家族が積極的な治療を望んでいないからと医師に相談する方向になりません。
看護師から1週間前に献立を本人に見せて、食べれる食べれないを事前に聞き取り、食べれないと言ったものを変えたら?と言われました。
聞き取りのあとに発注調整とE1200kcalへの調整と厨房への指示をしなければならないと考えると、中々現実的ではないような気がして・・・。
それぐらい当たり前にやるよ!と言われる栄養士さんが教えてください。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ