現在、1と2歳児が5名づつの、認可保育園に勤務しています。
午後のおやつが2種類と牛乳や麦茶が付きます。
何故2種類か聞いた所、1つが嫌いな物で食べられなくても、もう1つが食べられるからと。
栄養士、調理師が今まで不在で献立表があっても料理名のみでレシピもなく、毎日写真を掲示しています。
今までの職場はおやつが1種類だったので、疑問に思いました。
14日から、今いる調理員が休業に入るので、献立作成を私がやることになりますが、おやつを1種類に変更しようとも思っています。
また、昼の主食の量が少なく感じ、計量した所70gしかなく、全員が何度もおかわりをするのでその場から離れられず、70gでは少ないから何度もおかわりするのでは?と聞いたら、おかわりをした事を褒めてあげたいからとの事ですが、主食以外のおかず、汁物、全て少ないので、何度もおかわりをしているので、今月1日から勤務していますが、少しずつ盛る量を増やしています。
効率が明らかに悪いのに、調理員さんは普通の主婦の方なので、園長に言われるまま数年続けていた様です。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
642
2
13
2025/05/14
491
1
1
2025/05/07
1246
5
9
2025/04/25
1058
2
0
2025/04/24
367
1
0
2025/04/22
1234
2
5
2025/04/03
ランキング
642
2
13
2025/05/14