週明けに外で行う行事があり、そこでこんにゃくの煮物を提供予定です。
当日に栄養士が調理を行う予定でしたが、ある職員(調理従事者・栄養士ではない、というか、施設管理者)が「そんなんじゃうまくない!」と勝手に栄養士に相談なく、本日午前中に仕込んでいました。
現在仕込んだ大きな鍋(冷蔵庫には入りません)は屋外の日の当たらない物置にこんにゃくの煮物を入れたまま置いてあります。たしかに涼しくひんやりしていますが、ほぼ外なので温度管理はできていません。
こんにゃくの煮物は冬でも常温だと1~2日の日持ち、冷蔵庫だと5日程度だそうですが、衛生面も悪く温度管理が出来ていない場所で放置された物を提供するのはどう思いますか?
副施設長へ相談しましたが、涼しいところだし大丈夫では?との返答です。
給食では前日調理ですら行っていません。
心配しすぎでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
84
0
0
2025/04/02
187
1
0
2025/03/21
194
1
1
2025/03/20
289
0
0
2025/03/12
360
1
1
2025/02/25
2123
7
21
2025/02/17
ランキング
84
0
0
2025/04/02