認可の小規模保育園の栄養士をしています。
検体の取り方についてアドバイスお願いします。
アレルギー児の代替えおやつとして、冷凍パンを提供しています。
大袋に入った個装パン(大袋に個装になったパンが5個入っています)を使用していた時は、大袋開封時(使い始め)にだけ保存食をとっていました。(同一ロットで一回保存とっています)
冷凍パンの規格が変わり個装じゃなくなり、大袋にパンがそのまま入っています。
この場合、使用するたびに保存の採取が必要でしょうか?それとも同じロットで1つで大丈夫でしょうか?
一袋の容量が少なく、パンも一袋500円程して高価なので、一個のパン使用するたびに保存食にパン一個(50g)とることになります。
あと開封後の使用期限の決まりはありますか?
HACCPなど見てみましたが、どうしても分からず、アドバイスよろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
329
1
2
2025/03/25
513
1
2
2025/03/25
506
1
3
2025/03/20
1334
2
4
2025/03/17
629
1
1
2025/02/08
896
3
6
2025/02/03