- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
慢性期病院で管理栄養士をしています。
診療報酬にて「管理栄養士をはじめとして、医師、看護師、その他医療従事者が共同して栄養管理を行う体制を整備し(略)」とありますが、皆さんはどのように共同で行っていますか?
というのも、当院では管理栄養士が参加するカンファレンスはなく、各々の記録用紙や計画表にそれぞれが記載している状況です。やはり“共同”にはカンファレンスが必要なのでしょうか。今は病棟カンファレンスで問題が上がった方のみ相談が来ており、栄養管理計画書を作成しているすべての方の相談依頼が来るわけではないです・・・。
ちなみに、皆さんの病院では栄養スクリーニング、栄養管理計画書は看護師や他の職種も記入をしていますか?また今次改定の、標準的なツール(MNA、MUST、GLIM等)は管理栄養士が実施するのでしょうか?項目によっては分からず記入できないものがあり困っています…(:_;)
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
211
0
0
2025/03/19
298
2
3
2025/03/16
669
2
0
2025/03/04
514
4
1
2025/03/03
840
5
5
2025/02/19
577
0
0
2025/02/06