- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養です。
もともと透析患者さんで、カリウム値が上昇してしまい、現在5.1の方がいます。
食事形態はクックチルで常食を召し上がっており、塩分制限、水分制限を行っています。
カリウム値の上昇を抑える、という点で水分をカリウム値の少ないものに置き換える、などは可能なのですが、それ以外に食事面でサポート出来ることはあるのでしょうか?
そうは言っても、飲み物の変更で1日に抑えられるカリウム量は60mg/日ほどです。
飲み物を置き換えて、それでも数値が上がってしまうようであれば食事内容の見直しが必要になってくると思うのですが、そうなるとクックチルで食事内容を変更…というのはなかなか難しいと思うのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
95
1
0
2025/04/02
299
2
1
2025/04/01
171
3
0
2025/03/27
273
1
1
2025/03/26
345
1
1
2025/03/26
204
0
0
2025/03/25
ランキング
299
2
1
2025/04/01
95
1
0
2025/04/02