- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
イレウス疑いで絶食中の透析患者さんがKN1号輸液を点滴しています。
KN1号輸液を点滴する理由は、調べると、水分と電解質の補給ということですが、そもそも透析患者さんは尿が少ない、または出なくなる人が大半だと思います。それならば、水分、電解質を補給しなくてもいいのでは?と疑問に思ってしまい質問投稿させていただきました。
どうして輸液をするのか?代謝水や便で水分や電解質が必要になるからその分を補給するということでしょうか?
基本的なことなのだろうと思いますが、分かっておらず、教えていただけたらと思いますが、よろしくお願いいたします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
313
1
1
2025/03/15
336
1
1
2025/02/08
997
3
3
2025/02/08
332
1
0
2025/02/08
527
1
4
2025/02/06
339
1
0
2025/02/04