- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。5月より老健に勤務しはじめたものです。
栄養ケアマネジメントの中で
アルブミン値という項目があり
こちらは記入必須でないことは理解したのですが
採血検査が直近にあった場合は
なるべく埋めたいと思い入力しています。
ただ高リスクの方など
採血の頻度とモニタリングの頻度が合わない場合
採血を記入した部分は『高リスク』
採血を記入してない場合は『低•中リスク』となりますが
それでもいいのでしょうか??
ご本人様の健康状態は変わらないのに
記入の有無によりリスクが変わるのが
なんとなく腑におちず…
皆さまの施設ではどうされているのか
ぜひ教えていただきたいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
99
1
0
2025/04/02
301
2
1
2025/04/01
171
3
0
2025/03/27
273
1
1
2025/03/26
346
1
1
2025/03/26
206
0
0
2025/03/25
ランキング
301
2
1
2025/04/01
99
1
0
2025/04/02