クリニックでの糖尿病指導

回答:3件閲覧数:431
2024/08/30 16:48:39

初めまして。
内科クリニックで栄養指導をして2年目の管理栄養士です。
今回はある方の食事指導内容にご相談させていただきたく質問しました。

性別:女性(60歳)身長:162㎝ 体重:57.5㎏ BMI:21.9
HbA1c:9.0% 空腹時:152㎎/dl
1600Kcal

食思減退で1か月で4㎏体重が減少しました。
本人も何とか食べなければと考え、食べられそうなもの(お茶漬け・果物・味噌汁)を食べようとするも食べられない日が続いています。
肉・魚・卵・野菜が特に食べられないとのことです。
今は果物ゼリーばかり食べているとお話しされていました。
夏になると食べられなくなるとのことで夏バテが理由なのかもしれないと考えましたが、その他の要因として現在、膝の変形性膝関節症が痛く日常生活に支障が出ていること(10月ope)、ぎっくり腰で動くことが困難であることで精神的な部分も影響しているのではと思いました。
直近3日間の食事を聞き取り、栄養計算すると500Kcalも満たしていません。(糖質は40g/日程度の摂取量でした)
まずは食べられそうなものを食べることを優先していただき、食べられたものに対して不足している栄養素を補強するための補食を勧めました。
(都合上、薬局などで購入できるものしてほしいとの希望があります。)

指導内容として
・麺類・豆腐・茶碗蒸しなどのど越しのよさそうな食品を試してみる。
・食べられない時は果物ゼリー→エネルギーゼリーやメイバランスに変更し、プロテインゼリーを付加すること。
・乳製品(ヨーグルト・牛乳・チーズ)・野菜ジュースを間食に取り入れること
を提案しました。

そこでご質問です。
エネルギーゼリーやメイバランスは血糖値が上がりやすいですが、栄養補給の面から考えるとそちらの方が良いのではと考え提案しました。(糖質の摂取量も少ないため)
しかし、他にもっと良い方法があるのでは?と思うも、力不足・経験値不足であり、考えがまとまらずにいます。
この場をお借りして、皆様にご意見をいただきたいです。
よろしくお願い致します。

3人が回答し、0人が拍手をしています。