常食で主食を米飯から全粥に変更する際、単純に米飯のエネルギー量から全粥の量を決定すればよいと思うのですが、前任者が設定した約束食事箋では、よそえる食器がないからという理由で、上限が300gにされています。
それでは、米飯130g以上の方では、副食の量を調節しないとエネルギー不足が生じてしまいます。
皆様は、このような場合、食器を購入し全粥の量を米飯のエネルギー量に合わせて約束食事箋を改定する、または副食の量で調節する、はたまた、他の方法がございましたら是非ご教授いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
79
2
1
20時間前
259
1
2
2025/03/25
205
0
0
2025/03/21
309
1
0
2025/03/11
832
6
7
2025/03/10
430
3
0
2025/03/06
ランキング
79
2
1
20時間前