いつも参考にさせていただいています。
健診や特保のお仕事をされている方、教えてください。
健診結果で、空腹時中性脂肪と随時中性脂肪は、食後10時間未満かそれ以上かの採血によってわけられていると厚労省も説明文がありますが、
同僚の保健師に言うと、普通10時間空いてるけど、と言われました。
納得していない様子で…10時間未満で採血をする場合もありますよね??
私の受け持ちの方で受診のついでに健診受けられるって言われたから受けてきた、と予約なしで受けている方も聞いたような。
あと、特保で無関心期の方に指導する機会はありますか??
私がほんの少しだけしていたとき、指導の希望をとっていて、希望した人が指導受けていたので、無関心な方には関わらず…。
関わっている方いらっしゃいましたら、教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
621
0
0
2025/08/12
294
0
0
2025/08/11
338
0
1
2025/08/09
240
0
1
2025/08/03
3161
5
19
2025/07/24
391
1
0
2025/07/09