余ったご飯について

回答:13件閲覧数:15635
2010/04/23 18:45:41

養護老人ホームで栄養士をして2年目になります。
利用者は60名です。
今まで余ったご飯はジャーに入れたまま次の食事の時にまわすようにしていて、夕食の時に残った物は一晩そのままジャーに入れて翌朝のご飯にしていました。(朝食がパンの時はお昼までそのまま。)
朝食に炊いた物を昼食に、昼食に炊いた物を夕食にというのも大量調理の衛生マニュアルからすると2時間以上経過してしまうのでダメなのですが、それではいきなり今までと変わりすぎるので、とりあえず夕食のご飯を翌日に持ち越すのはやめるように(捨てる)というやり方をしようとしました。
しかし、あまりにも多くご飯が余った時「もったいない」ということでラップに包み冷凍保存し、おじやの時に使うというふうになってきました。

私の働いている施設は食数も大量調理施設マニュアルの対象にはなりません。それに、2時間以上経過した物は捨てるのが望ましいということは義務ではないということです。

どの施設もすぐ廃棄されてるんでしょうか?
黄色ブドウ球菌(エンテロトキシン)やウェルシュ菌は熱に強いからお粥とかでもやっぱり危険なんでしょうか?
食数が少ない施設で何か工夫されてる施設があればどういうやり方をしているのか参考に教えてほしいです。

恥ずかしい質問ですみません。


3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

13人が回答し、0人が拍手をしています。