- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
当たり前のことだとは思いますが、質問させて
ください。
今年の秋ごろより介護施設に管理栄養士として勤務しているものです。以前は委託給食に勤務しておりました。
現在当施設における栄養ケア・マネジメントのマニュアルを作成しているところです。作成意図としては今までしっかりとしたマニュアルがなく、口頭での伝達のみでした。これでは抜け落ちているところや、現状に合致していない部分もあるかと思い、作成することとなりました。栄養マネジメント強化加算の算定も視野に入れております。
前置きが長くなりましたが、現在の疑問は以下の通りです。
① 栄養ケア計画書は本来いつまでに作成するべきものでしょうか?
現在はサービス担当者会議が行われるまでに作成しております。しかしこの会議よりも前に利用者さんは入所しておられます。そのため入所後遅くとも1週間後までには作成しています。こんな流れで良いのでしょうか。
② 栄養ケア計画書の見直しはいつ頃やるべきでしょうか?
現在モニタリングは低栄養リスクレベルが低・中の方は1ヶ月ごと、リスクレベル高のかたは2週間ごとに見直しております。
しかし計画書は半年ごとにしか立て直しておりません。食種が変わったらその都度立て直しはしています。
担当者が何人も交代しており、本来の動きがわからなくなってしまっております。
以上2点を教えていただけないでしょうか?
またこの資料を読むと参考になるなどあれば併せて教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
2
1人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
327
1
0
2024/12/26
242
1
1
2024/12/25
1134
2
7
2024/12/20
570
2
4
2024/12/18
488
1
1
2024/12/18