特養で管理栄養士をしています。2年目になります。
入居者様が通院または急搬される際、入院の可能性が高いと思われる場合に栄養サマリーを提出していますが、提供栄養量の記入について疑問に思うことがあり皆様はどうされているのか知りたくて質問することにしました。
提供しているお食事のみの提供栄養量を記入するのか。またはお食事と栄養補助食品を合算させた栄養量を記入するのか迷っています。
例えばお食事をほとんど摂れていないが、栄養補助食品(メイバランスミニなど)は100%の摂取率だと言う方がいたとします。摂取栄養量が0%と記載されますが、実際には200kcalの摂取量があり記入内容が正しく記載できません。
皆さまはどのように記入されていますか?
また病院で勤務されていいる栄養士様もどのように記載してあったら分かりやすいか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
364
5
0
2025/07/11
299
0
0
2025/07/05
502
2
2
2025/07/01
1340
2
4
2025/06/26
1631
5
6
2025/06/26
1302
5
1
2025/06/23
ランキング
364
5
0
2025/07/11