以前働いていた保育園では保育に入っていた時期がありました。離乳食を作り部屋まで運び、0歳クラスで食事の援助をし着替えからオムツ交換まで。そしてそれが終われば給食室に戻っておやつの準備など…衛生的に問題があるのでは?と思って主任に伝えて着替えやオムツ交換などはなくなりましたが…子供達の食べる様子を見ることは大切なことですが、職員の衛生に対する意識が低すぎてノロでのクラスターも経験しました。他の園ではどのように関わりを持っているか教えて欲しいのと、今度面接を受ける園が給食室に入る前に保育に入らないと行けないようです。調理前に子供たちと接するのはなんだか嫌だなって思っています。万が一、嘔吐とかされてしまったら対応できません。皆様のご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
627
1
0
2025/10/20
894
4
0
2025/10/11
282
2
3
2025/10/10
1270
1
2
2025/10/03
828
1
0
2025/10/01
6024
5
35
2025/09/30

ログインして