知的障害者のバイキングについてどう思いますか。
私の施設では月に一度食事会あり
そのほとんどがバイキング形式です。
利用者が食べたいものを好きなだけ食べます。
案の定行事が終わるころには嘔吐や下痢の方たちが数名いる状態。
原因不明の発熱者もいます。
果たしてこれが利用者の幸せなのかと考えてしまいます。
施設長は「食べたい」という利用者の気持ちに応えたいのだと言いますが
私の意見としては
吐くまで食べ続けてしまうほどの欲求は
支援する側が止めるべきことであり
食べ物が目の前にあるのに制限するほど利用者にとって可哀想なことはない。
つまりバイキング自体
食欲をコントロールできない利用者にとって良くないことではないかと思うのです。
ほかの障害者施設ではどのような食事イベントをしていますか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
110
0
0
11時間前
1108
3
5
2025/08/12
304
2
1
2025/08/08
275
1
0
2025/08/01
540
1
4
2025/07/28
354
2
2
2025/07/24
ランキング
1108
3
5
2025/08/12
110
0
0
11時間前