特養で管理栄養士をしています。
サ高住と特養があり、二つともの管理栄養士業務をしています。
私がまだ、新卒4年目ということもあり、職場での立場は弱いです。反論はできません、、、
ですが、厨房内では、管理栄養士だから、仮の責任者みたいな顔をさせられています。
厨房職員からも他の職員さんからも挟み撃ちにされて文句を言われてつらいです。1人しかいないので、誰にも気持ちを分かってもらえずつらいし、向いていないなあと思います。
サ高住の方の厨房職員が3人休職し、1人だけになってしまい、特養から応援に行くように要請されました。
サ高住の職員は、威圧的で何か聞いても特養でやってるからわかるでしょと教えてくれませんし、すぐ怒鳴ったり、早口で強く話すのでとても怖いです。情けないですが、反論はできません。
特養の職員は優しいですが、遠回しにサ高住の方へは応援いけない。サ高住の職員は威圧的で怖いし、仕事を聞いても教えてくれないから。と言われています。施設としては、食事の提供方法を変えない、人は新しく入れない。だそうです。
私はサ高住の職員も特養の職員からも文句を言われて、どちらにもはっきりものを言えないし、もう話すのが怖いです。勤務表を出して、何を言われるかわからないから勤務表を出すのも怖いです。
1人で2つの施設の管理栄養士業務で精一杯で厨房に入る時間もありません。でも、なんであなたは入らないのって言われます。厨房業務は、ほかのひとが手伝ってくれますが、管理栄養士業務は誰も手伝ってくれません。どうしたらいいですか。アドバイスお願いします。長くてすみません。
0

0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
133
1
1
18時間前
441
1
0
2025/09/17
494
3
2
2025/09/17
281
0
0
2025/09/12
629
1
1
2025/09/10
ランキング
494
3
2
2025/09/17
133
1
1
18時間前
68
0
0
2時間前
441
1
0
2025/09/17
281
0
0
2025/09/12