コロナ感染者が出たときの食器についてみなさんにお聞きしたいです。
5類に分類されたコロナウイルスですが、感染力が高く、年1回はクラスターが発生しています。
今まで使い捨て食器で対応していたのですが、通常の食器でいいのではないかと上長からお話がありました。
厚生労働省が出している新型コロナウイルス感染症診療の手引き第10.1版には「患者が使用した食器類は、必ずしも他の患者と分ける必要はなく、中性洗剤による洗浄後によく乾燥させる 」と記載があります。
そして、感染部屋から洗浄場までの運搬について日本環境感染学会の2023年度5版には、「使用後の食器を病室外に持ち出してから洗浄を行うまで、運搬経路上の感染リスクに注意する必要があります。回収した食器をプラスチック袋に入れて運搬することで、回収・運搬作業者の安全を確保し、搬送経路の汚染を予防できる」と記載があります。ということは、、食事は通常の食器で提供し、下膳する際は袋に入れて閉めておく。これが、現在の最善の方法になると解釈しているのですが、皆さんのところではどのように対応していますでしょうか。
0

0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
2375
4
4
2025/10/02
705
3
1
2025/09/17
400
1
1
2025/09/16
2546
5
9
2025/09/14
1515
3
5
2025/09/12
ランキング
2375
4
4
2025/10/02
42
0
0
7時間前