こんばんは。
昨日の夕方の出来事です。粥食用の炊飯器が故障してしまいました。
私が勤務している職場は、炊飯器が3つあります。(入所の方で白飯を炊く用の炊飯器小サイズ・入所の方で粥を炊く用の炊飯器大サイズ・デイサービスの方で白飯を炊く用の炊飯器大サイズ)
夕食であるため、入所の方用の2つしか使用しておらず、昼12時ぐらい洗米して適量の水を釜に入れて炊き上がる時間を予約しておくのですが、粥用の大きい炊飯器だけ予約ができておらず、そのことに気付いたのが15時であったため(夕食の提供時間が17時20分で粥を盛り付ける時間が17時10分)、炊飯のボタンを押して炊こうとしたのですが、なかなか反応せず、故障したことが発覚しました。
そのことを事務長に報告し新しい炊飯器を購入して下さったのですが、届くまで約1週間もかかります。
その間どのように対策したら良いのか、まだまだ未熟な私にとっては困難でした。
調理員さんたちと話し合って出た案が
・スチームコンベクションで炊く方法
・両手鍋でガスコンロを使用して炊く方法
・デイサービス用の白飯を炊き上がった直後に入所用の粥を炊く方法
の3つであり、結果黒粒3つ目の方法で取り掛かることになったのですが、みなさんならどのように対策しますか?また別の方法を思い付けるのであれば教えて頂けると幸いです。
ちなみに入所の方の白飯は、精白米50g/人に対して10人程度です。
入所の方の粥は、精白米30g/人に対して45人程度です。
デイサービスの方の白飯は、精白米70g/人に対して45人程度です。
0

1人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
818
1
1
2025/10/08
2329
2
2
2025/10/05
825
4
1
2025/10/04
6029
5
10
2025/10/02
792
3
1
2025/09/17
ランキング
22
1
0
7時間前