寝たきりの高齢者の必要栄養量

回答:0件閲覧数:27
2025/11/23 17:48:52

95歳女性BMI26 寝たきり 自分で寝返りできず、時々手を動かすくらい 食事の時のみ車椅子に離床 食事は全介助 食事形態は全粥ソフト食の方です。老人保健施設に入居中で、状態が変わった時のみ採血しているので、最近の血液検査はありません。目立った浮腫もありません。
 ハリスで活動係数を1.05かけての必要量で約1000kcal/日提供していますが、少しずつ体重が増加しています。
 ここでみなさんにお聞きしたいのですが、寝たきりの方の必要栄養量の計算はどのようにされてますか?活動係数は何をかけていますか?
 必要蛋白質は体重から計算されているか、NPC/N比を考慮して必要蛋白質を出しているか?(腎機能や褥瘡がない場合NPC/N比を150程度で計算)
宜しくお願いします。

0人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング