NCMについて教えてください

回答:4件閲覧数:4095
2010/10/23 02:17:46

特養に管理栄養士として勤務して1年半になります。
上司が2か月前に退職され、まだ手探り状態でやっていますが
栄養ケアマネジメントについて教えていただきたく投稿しました。

現在、3か月に1回
「スクリーニング→中・高リスク者はアセスメント→栄養ケアプラン作成」
し、ケアプランはスクリーニングと同じ日付で作成しています。

入退院があると、退院時に新たに「スクリーニング・栄養ケアプラン作成」を行いますがその際、退院してきた方のケアプランは退院した日付で作るようにと
施設ケアマネさんから言われており、
「退院→栄養ケアプラン作成→スクリーニング」 と正規の順番と逆になってしまいます。

厨房に保管してあったマニュアルにはスクリーニングとケアプランの日付は
同じにしましょうと書いてあったのですが、
退院後1週間以内に採血をとってもらい、その結果を待ってから
スクリーニングを行うのでどうしても日付がズレてしまうのですが、
それは法律上はOKなのでしょうか。

また入退院などがなかった方のケアプランは印刷して
スクリーニング表とセットにして厨房のカルテに保管しているのですが、
退院時のケアプランは採血や体重などが入院前のデータになっていて
スクリーニング表と一致しないのでセットにするとややこしいかなと思ったりして
今のところカルテに挟んでいません。
パソコンにデータは残っているのですが、きちんと印刷して保管しておかなければ
いけないでしょうか?

わからないことだらけで、質問がわかりにくかったらすみません。
よろしくおねがいします。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング