委託会社の本社から
「ノロウィルス対策として刺身類の提供を中止します」と連絡がありました。
夏場の刺身類の提供禁止はわかりますが、冬場なのに・・・。
食中毒予防、ノロ感染予防が大切なのはわかります。
でも、刺身も出さないなんて。
そしたらお寿司屋さんはどうなの?
スーパーで売ってるお刺身は?
和食屋さんやファミレスでも出してるのに・・・。
コストのかかる食材を提供しないためにノロウィルスを使ってるだけじゃない?って思ってしまいます。
私の認識が甘いのかな???
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
50
0
0
3時間前
268
1
0
2025/08/06
183
1
0
2025/08/01
601
4
6
2025/07/28
324
2
0
2025/07/26
345
1
1
2025/07/26
ランキング
50
0
0
3時間前