市の乳幼児健診を担当しています。
10か月、1歳半の健診で、おやつに、毎日のように
ジュースや甘いチョコレートや飴を使われている方がいます。
甘いものと、味覚の形成で、その時期に必要なおやつ
の話を全体の講話なかでしていますし、個別相談の中でも話しています。
その中で思うのですが、こどもが欲しがって とか、あげないと大泣き で
困るし、私も食べたいしとか・・・など答えられます。
そんなお母さん方に、どうすれば、おやつの大切さ
甘い物の影響を伝えられるかと思います。
みなさんは、どのようにはなされていますか・・・・?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
299
0
0
2025/01/23
993
5
6
2025/01/06
743
4
8
2024/12/28
432
1
4
2024/12/16
582
0
8
2024/11/17
532
1
1
2024/11/15