病院で1人で管理栄養士をしています。
当院では常食は1600・1800・2000
の3食種の献立を使用していますが、主食の調節のみで食事提供をしています。
しかし、食糧構成をだすと、2000はタンパク比や脂質比が低く
1600は多く出てしまっています。
みなさんの施設では、どのように工夫されていますか?
常食でもエネルギーにの違いに応じて、主食だけでなく、タンパク質を増減
したりしていますか?
ご意見をお聞きしたいです!!
よろしくおねがいします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
546
3
3
2025/06/15
292
0
0
2025/06/11
993
2
8
2025/06/10
421
0
0
2025/06/04
562
2
0
2025/06/03
714
0
0
2025/05/21