ユニットケアの食事

回答:4件閲覧数:11469
2011/02/22 00:17:10

施設の建て変わりと同時にユニットケアが始まるので、全職員でユニットケアの勉強をしています。
本に書かれているのを読むと、朝食などは利用者の起きたい時間に起きて食べたり、下膳に間に合わないときは、ユニットの食器に移し、冷蔵庫に保存しておくとか、誰でも食べたくないときはあるので、一食くらい食べなくてもいい、みたいなことを書いてあります。
水分補給というものもなくて、飲みたいものを飲みたいときに飲む、とか。
こんなことしていて、栄養管理や衛生管理はできるのでしょうか?うちは直営なので、厨房の職員がユニットに行って、配膳したり、刻み食の方にはそこで刻んだり、となるのではないかと思います。ユニットでも食事を作ったりするのであれば、食材の仕入れはどうしてるのでしょうか?
ユニットケアをしている施設の栄養士さん、教えてください。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

3943 2 2
2025/10/07
1100 1 0
2025/10/07
1533 2 0
2025/09/28
2173 4 10
2025/09/24
1395 2 0
2025/09/24