災害時の給食提供

回答:9件閲覧数:3438
2011/03/27 14:05:44

 私は現在、被災地仙台の児童施設で栄養士をしています。
 あの巨大地震から2週間がたち、施設ではほんの少しずつ日常の生活を取り戻しているところです。
 さて、この2週間在庫の食品や、備蓄していた非常食、県や市よりいただいた支援物資・職員による買い出し等でなんとか1日3食の食事(毎食100食程度)を提供してきました。(電気・水道は使用出来ますが、ガスが使用出来ず、カセットコンロを使用して調理しています。)
 納入業者さんもだいぶ被害が大きいようで、納品も地震の日以来ほとんどありません。(あるのは、はくさい・ネギ・じゃが芋・小松菜のみ)
 質問ですが・・・
 このような対応をしている場合、給食日誌・検食簿・保存食・ 等、いわゆる帳票類はどのようにしたらよいのでしょうか?また、いつまでこの状態が続くかわからないので献立はいつからたてればいいのだろう?等多くの不安が生じてます。
 最寄りの保健所へTELしましたが、まったく繋がらず・・・
 どうしようかと悩み、投稿させていただきました。回答よろしくお願いいたします。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

9人が回答し、0人が拍手をしています。