はじめまして。は76床、急性期病院の管理栄養士です。現在常勤1名、非常勤1名(透析センター専門栄養指導)で業務を行っております。給食業務は全面委託です。
栄養管理実施加算を算定しておりますが、このたび、NSTを立ち上げ、栄養サポートチーム加算算定取得しようとする方向性となりました。
そのため、私が常勤で栄養サポートチームの専従になる予定です。
栄養管理計画書は作成は行えないため、他の管理栄養士を入れて頂くことになります。
そこで質問です。
・栄養管理計画書は常勤の管理栄養士でないといけないのでしょうか?
栄養管理実施加算算定にあたり、常勤管理栄養士1名の配置が必要ですが、
実際の計画書作成者は常勤管理栄養士がいれば、非常勤管理栄養士が栄養管理計画書を作成しても問題はないのでしょうか?
上部は、非常勤管理栄養士を入職させるようにすすめています。しかし私はNST・栄養管理実施の面だけでなく、給食管理や外来栄養指導面でも非常勤ではなく常勤の管理栄養士1名を採用して頂けたらと考えております。
お知恵を頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
189
4
4
20時間前
378
0
0
2025/05/12
1256
2
0
2025/05/12
1895
5
11
2025/05/09
544
1
2
2025/05/01
591
5
1
2025/04/30
ランキング
189
4
4
20時間前
378
0
0
2025/05/12