- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
介護療養型の病院で管理栄養士をしております。
長期入院患者さんが多いため、ナトリウムとカリウムが低値の方が目立ちます。
現在の対応は・・・経口摂取の方には主食等に食塩をかけて摂取してもらう、経管栄養の方には経管栄養剤内に同様の食塩を混入して投与しているとの報告を病棟より受けました。しかし、思うようには数値が上がってなかったらしく、Dr.より『もっと効率的な方法はないの?』との調査指示が栄養課におりてきました
血液検査値は頻繁に確認していたつもりではいましたが・・・ナトカリに関しては注意深く観察していなく
同様の状態がある時の皆さんの対応をお聞きしたいです。
宜しくお願い致します
8

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
314
1
1
2025/03/15
338
1
1
2025/02/08
999
3
3
2025/02/08
332
1
0
2025/02/08
527
1
4
2025/02/06
339
1
0
2025/02/04