保育園で働いています。
耐震工事で園舎を建て替えて、今年度から調理室も新しくなり床がドライになりました。
今、結露で困っています。
冷蔵・冷凍庫の冷凍庫の扉は、結露でぬれています。
その横に検食庫を置いているのですが、その下が水たまりになっています。
勤務中は常に冷房をつけて、冷蔵・冷凍庫の下の方に風を送るために小さい扇風機を置いています。
勤務中はマシですが、帰る時には冷房とその扇風機を消すので、朝結露でぬれています。
1つだけ換気扇を回して帰ったり、雑巾を置いて防止しています。
皆様の施設では、どういう工夫をされていますか?
最近、朝出勤したらスチコンの下も水たまりができていて、スチコンも結露になるのですか?
お盆明けになると言われましたが、業者さんにみてもらう予定です。
アドバイスよろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
204
2
1
2025/03/30
468
6
3
2025/03/30
384
3
2
2025/03/29
1310
6
14
2025/03/25
581
3
4
2025/03/11
359
1
0
2025/02/28
ランキング
468
6
3
2025/03/30
384
3
2
2025/03/29
204
2
1
2025/03/30