保育士の衛生意識について

回答:3件閲覧数:5014
2011/08/09 00:36:57

0才児クラスで、赤ちゃん菓子を出す際、担任たちは素手で割り、そのまま子どもの口にひょいと入れていました。


また、ごはん時には、お盆やテーブルに(子どもが)落とした食べ物をスプーンを使って素手ですくい、お皿に戻してまた食べさせていました。
お盆はきれいですが、テーブルは汚いと思います・・
(食後以外拭いているのを見たことがないので・・拭いているとしても水拭きだと思います)



私は委託会社にいたので、衛生管理の意識はとても強く、素手で触るなんて絶対にあり得ません。


昼食時、スタンバイOKの子もいれば、まだ寝てる子など様々で、食事の運び方をしてたと思ったら起こした子のおむつを替えてたり、いつの間にか食事介助に加わってたりします。

私が見てないだけで、もしかしたら手を洗っているのかもしれませんが・・


だとしても、色々なものに触れているわけですから、絶対に良くないと思います。
厨房であれだけやっている意味が全くなくなってしまいます。


見かけたとき、あまりに自然すぎて何も言えず・・
また入ったばかりで注意しにくく、無愛想な先生が多いので、良くないと思いながらそのままにしていました・・



私が委託の立場だったら絶対に嫌です。
これで何か起こり、厨房に責任が問われたらたまったものじゃないです。


みなさんの園では保育士たちの衛生意識はどうですか?


このようなことは特殊ですか?
それとも普通に行われているものでしょうか?


すぐにでも対処したいところですが、関わりにくい先生たちなので、まず所長先生らに相談してから行動するのが良いと思いました。



保育所では嘔吐や下痢、感染症がよく流行っていて、食中毒(黄色ブドウ球菌とか・・)まで起こされたらととても怖いです・・
委託の栄養士さんに相談したら、「え!!そんなこと初耳!(昨年とか)今までもやってたのかな・・まずいですよね」と言われました。
私としても、当たり前にやってるけど、これは大問題なんじゃ・・?と思っています。
保育士さんというのはこうも意識がないものなんでしょうか・・


皆さんのご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

4
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。