職員食について

回答:3件閲覧数:3737
2011/11/13 23:48:13

長文失礼しますm(_ _)m
職員食の要望が絶えません。
主に「量」と「味」です。
うちは委託会社さんが入っていて、5歳児の1.5倍が基準です。
ごはんは大きな釜に移すのですが、きっちり計り、プラス@足していますが、それでも足りなくなることがあります。


「味」については、カレーなどは毎回濃いめにしたり辛めに調整しています。
ですが、おかわりを確保してから職員の味を調整となると配膳ギリギリで時間的に厳しいため、(汁やおかずについては)こどもと同じ味のまま配膳することも多いです。
汁は「味がない」「塩かけたい」など・・よく聞こえてきます^^;
私は個人的に薄味派なので、こどもの味だし仕方ないかと感じています。


委託さんの姉妹園の話では、「これが保育所の給食」ということで納得してもらっていて、特に問題はないようです。
また、味付けは好みもありますし、職員も20人以上いるので、足したい人は個人で醤油とか持ってきてはだめなのかなと思ったりもします。


また、
「今の時期に牛乳があると休憩の時コーヒーにかけたりできて良いね。こどもの余った牛乳持って来れないの?」
と言われました。

おやつ時は担任に未開封の牛乳を渡し、足りないときは取りに来てくれますが、余ったものが返却されることはありません。
あと400あれば間に合う時も1本(1000cc)出し、余った分はクラスで盛りきっている状態です。


所長には、「職員の食事にも配慮して。あなたは委託の栄養士じゃないんだから、そこをうまくやるのがあなたの仕事」と言われます。
また、遠足の時、こどもたちには給食の代わりにジュース等を出しました。
引率の先生はお弁当のため、その日の給食費はかからないのですが、「自分たちにもつくと思って果物持ってこなかった」と言われ、所長にも「配慮してって言ったでしょ?」と言われました・・
事前に保育所からお金を頂いていれば準備できましたが、給食費も発生しないのに委託さんに出させるのは問題では・・?と思いました。
また、引率しない先生たちにも準備しないと不公平ですよね?


みなさんの園では職員への食事はどのようにしていますか?
直営ならある程度融通もきくと思いますが、委託さんが入っているため、施設の栄養士としてどこまで対応して良いのかアドバイスいただけたらと思います。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。