特養に勤務している、だんごと申します。
食品と薬の相互作用の問題で、この食材は禁止とか控えたほうが良い(ワーファリンは納豆禁止、など)という指示ってよくありますよね?
先日、ショートステイ利用者さんの指示で、これは明らかにおかしい!と思うものが見つかりました。
ケアマネからご家族に再度確認していただいたところ、
担当医からの指示なので、かれこれ5年以上食べていないとのこと。
施設ナースにも確認をしたのですが、
「この指示は確かにおかしいよね」と言ってました。
(他の病気の既往歴、現在服用している薬を確認しての意見です。)
利用者さんがかかっている病院は医院のため栄養士はおらず、
担当医に直接質問するしか方法はありません。
皆さんなら、ドクターに質問しますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
79
0
0
2025/05/17
804
3
2
2025/05/15
290
2
0
2025/05/14
352
0
0
2025/05/13
1713
2
9
2025/05/10
336
2
0
2025/05/09
ランキング
804
3
2
2025/05/15
79
0
0
2025/05/17
290
2
0
2025/05/14
352
0
0
2025/05/13