特養での栄養管理

回答:1件閲覧数:7731
2012/01/09 16:07:30

特養で勤務して8年目になります。
お恥ずかしい話ですが、
最近、自分が栄養士としての役目をちゃんと果たせていないと感じています。
業務は給食管理と栄養管理です。
委託会社さんに調理委託をしているので、調理業務はありません。

献立作成と発注は絶対にはずせないので、出来ています。
ただ、栄養管理業務では「ご利用者にあわせた食事形態での提供」が出来ているかどうかが中心になってしまっていて、栄養状態向上のための努力ができていません。

もちろん栄養ケア・マネジメントは書類では出来ていますが、モニタリングは体重と喫食状況のみの判断になってしまっています。

貧血、糖尿病、低アルブミンなど栄養改善の対象になるご利用者もいらっしゃいますが、ご家族も医師も療養食を希望している方はおらず、加算はとれません。

食欲低下で栄養状態が低下している方は医師に相談してエンシュアなどを処方していただくことになっています。

このような環境に甘えて、今まで何もして来なかった自分が情けなく、なんとかしたいと思っていますが、具体的にどうしたらよいかわかりません。

特養の管理栄養士としてモチベーションを保つためにも変わりたいと思っています。

どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ