はじめまして
有床診療所の非常勤の管理栄養士です
委託会社の方に給食業務をお願いしています
患者さんは70代女性
糖尿病、脳梗塞後でインスリンの量を決めるために入院中です
認知症、嚥下困難あり超きざみで主食全粥です
1400カロリーの献立があるのでそれに準じて供食していますが
全粥は300グラムが器の限界かと思います
それだと3単位ほど不足してしまいます
現場の人がやりやすい指示を出したいのですが悩んでいます
年齢、体格、安静度を考えると1600カロリーは多いかと思いますがそれは、折りを見てドクターにお話して見ます
インスリンは朝夕打ちなので間食は考えてません
個人対応の献立が作成できれば一番いいのですが
小規模では難しいのが現状です
どなたかアドバイスをいただければ幸いです
よろしくお願いいたします
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
482
3
3
2025/06/15
275
0
0
2025/06/11
951
2
7
2025/06/10
394
0
0
2025/06/04
533
2
0
2025/06/03
685
0
0
2025/05/21