デイサービス併設の特養に勤務しています
給食は直営です。
現在右麻痺で箸やスプーンなどは使いたがらない利用者様がおられ,
手づかみで食べやすいように主食はおにぎり,副食は一口大で提供しています。
しかし,カレーや丼物のときはご飯に具をのせた状態で提供しています。
この方,糖尿食ですがご飯が好きでいつもおかずは残りがちです。
おにぎりは自分でほぼ全量摂取されます。
今までずっと上記の形でしたが,介護士からは特に声は上がらず,今日たまたま食事の様子を見た看護師から
「食べにくそうだからおにぎり握ってもらってきたよ」
と言われました。
丼物のとき手づかみで食べられる利用者にどのように提供したらよいでしょうか…
今の方向ではおにぎりとのせる具は別盛りにして出そうかという方向です。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
102
2
1
12時間前
32
0
0
12時間前
32
0
0
13時間前
120
0
0
2025/05/17
210
3
0
2025/05/14
346
1
1
2025/05/08
ランキング
102
2
1
12時間前
32
0
0
12時間前
32
0
0
13時間前
120
0
0
2025/05/17
210
3
0
2025/05/14