入院時栄養指導についての質問です。
外科の担当医より、「1泊2日ポリペクトミー患者さんに、栄養指導をしてほしい。」という要望がありました。
入院栄養指導は、特別食を算定している患者さんでないと、栄養指導料の算定として行うことができません。
この医師は、盲腸炎の患者様にも栄養指導の依頼をする時があります。その時は、常食を提供している場合は、栄養指導を行わないわけにもいかないため、「非加算」で算定をしています。
質問です。
・大腸ポリープ、虫垂炎は、特別食の算定(たとえば、大腸の
疾患ということで、胃潰瘍食を選択する)を行ってよいのか?
私・当院医事課主任の見解では、算定できないと解釈しています。
食事提供も1泊2日のため、食事そのものが治療に直接影響があまりないのではないかと考えています。
教えて頂けたいと思います。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
54
1
1
5時間前
145
1
1
2025/04/02
517
1
6
2025/04/01
1293
5
16
2025/03/31
383
3
4
2025/03/28
252
2
0
2025/03/28
ランキング
1293
5
16
2025/03/31
517
1
6
2025/04/01
54
1
1
5時間前
145
1
1
2025/04/02