在宅患者さんの低ナトリウム血症についてです
80歳オーバーの患者さんで、調理担当は奥さんです。
ご本人はもともと薄味で、肉類はあまり好まないようです。好み+健康志向のため魚、野菜、大豆が好きで今もその生活を続けておられます。筋肉維持のため時々は肉類を食べています。嘔吐、下痢症状はありません。今は塩化ナトリウムが処方されていますが、ご本人があまり好まず、食事で改善できれば…といったオーダーです。
その方に栄養介入するとしたらどのようなアプローチされますか?
また野菜、カリウム過剰摂取の影響はあると考えられますか?
ご教授いただきたいです。宜しくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
25
0
0
6時間前
5130
4
18
2025/10/13
4131
7
21
2025/10/03
1892
1
3
2025/09/27
571
0
1
2025/09/25
787
4
0
2025/09/25
ランキング
5130
4
18
2025/10/13
25
0
0
6時間前