養護老人ホームの食品アレルギーについて
入所時に食品アレルギーの有無の調査は行ってみえますか?
行ってみえる施設では、血液検査の結果なども入所時に把握されていますか?
私が4月から勤務している施設では、入所者の方の自己申告で、卵アレルギーだと言われる方がみえます。しかし、茶碗蒸しが大好物なんです。
現在、オムレツ、卵焼きは代替えを行っていますが、茶碗蒸しは、お召し上がりになられます。
魚類もアレルギーの自己申告の方がみえるので、一度、きちんと血液検査をしてもらいたいと思っています。
乳幼児の場合、半年に一度のペースで検査を行い、徐々に食べられる食品が増えて行きますが、老人さんの場合は、どれくらいのペースで血液検査をすればよいのでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
109
1
1
2025/04/02
150
1
0
2025/03/31
646
2
1
2025/03/26
1004
3
6
2025/03/24
539
2
0
2025/03/22
502
1
0
2025/03/22
ランキング
109
1
1
2025/04/02
150
1
0
2025/03/31