何度か質問させて頂いています。デイサービス勤務の栄養士です。
今日、職員会議があり夏祭りの食事について話がありました。
昨年より、人数が大幅に増え食器が足りない事等で、今年は
お祭り風のお弁当(使い捨て容器)を出したらという案が出ました。昨年は、利用者様には、焼そば、フランクフルト、おにぎり
浅漬け等をいつもの食事のようにお皿に盛り付け提供しました。
使い捨て容器での提供はどうでしょうか?
その他にカキ氷、ポップコーン、焼き鳥の案が出ています。昨年は、介護士側と厨房の連携がなく散々でした。今年は、ちゃんとした形で進めたいです。
調理員以外が、調理に携わる点での、衛生管理の注意点と食品等の取り扱い方、段取りの進め方を教えていただけると助かります。
夏祭りに適したメニューがありましたら、教えていただけるとうれしいです。
昨年が、すごく大変だったので、今年はうまく進めたいです。
よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
67
0
0
2025/04/02
185
1
0
2025/03/21
191
1
1
2025/03/20
282
0
0
2025/03/12
358
1
1
2025/02/25
2122
7
21
2025/02/17
ランキング
67
0
0
2025/04/02