私の施設では食事の際にほうじ茶を提供しています。
ですが、ほうじ茶を苦くておいしくないといって飲まない利用者さんがいるという報告を受けました。
施設職員さんから、番茶ならどうかという声を聞いたのですが、こういった施設でほうじ茶でならなければならない理由はあるのでしょうか?
番茶が安くておいしく安全ならそちらに変えたいと思っています。
まだまだ栄養士として未熟なのであまり知識が無く、もっと勉強が必要だと実感しました。
アドバイスよろしくお願いいたします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
118
1
1
2025/04/02
154
1
0
2025/03/31
648
2
1
2025/03/26
1004
3
6
2025/03/24
540
2
0
2025/03/22
503
1
0
2025/03/22
ランキング
118
1
1
2025/04/02
154
1
0
2025/03/31