食事時間についてです。
入院時食事療養(1)の病院に勤務している20代後半の栄養士です。
先日、理事長先生(80代)から朝食と夕食の時間は10時間空けておかないといけないと言われました。
食事時間は朝8時、夕食18時なので特に問題はありません。
ただ、私が知る限りでは適時給食は夕食の時間を18時以降としか記載されておらず、10時間空けなければならないという文言を見つけることができませんでした。
以前はこのような決まりがあったのでしょうか?
そして、今でもその決まりは続いているのでしょうか?
医事課にも聞いてみましたが解る方はいませんでした。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
2425
4
5
2025/03/17
542
4
2
2025/03/12
1231
3
11
2025/03/06
852
3
5
2025/02/21
374
1
0
2025/02/16
511
0
0
2025/02/02