検収時の食材の温度について

回答:2件閲覧数:61554
2013/01/28 18:29:58

検収(食材納品)時に食材の温度を放射温度計で測っています。

質問したいことは、食材の納品時の温度が「高い」ということです。
施設の栄養士さんは「大量調理施設衛生管理マニュアル」の「原材料、製品等の保存温度」を基準に冷凍食品は-15℃以下、冷蔵食品は10℃以下の物だけ納品して下さい。いっています。

しかし、実際に納品時の食材の表面温度は良くて-10℃、悪い時だと-4℃なんてこともあります。
業者さんの車から検品口まで少なくとも3分移動でかかり、手洗いをしたりなんだりしていると、5分以上の時間が経過してしまうことから温度が上がってしまうんだと思います。
そこで、温度が上がっているのは表面のごく一部なので中心温度が-15℃あればいいのでは?と思ったんですが、どうなのでしょうか?
保健所等に聞くと曖昧です。

いくつかのデータをとって、この商品は表面温度-○○℃の時は中心温度-○○℃の様な表を作ろうかと思います。
このアイデアで何か抜けてるところ?突っ込みどころがあればアドバイスお願いします。

11
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

729 2 5
2024/11/16
151 1 0
2024/11/21