お世話になっております。
病院で栄養士をしているよいしょと申します。
今回、異物混入(髪の毛)について
皆さんにお力をお借りしたいのですが
ほぼ100%患者さんの髪の毛ではないか?
という場合、皆さんはどの様な対応をされてますか?
私は謝罪をしてしまうのですが
もし、こちらに非がないなら
上手に主張をしてと、上から言われてしまいました。。。
例としては
二人でコップ・蓋に汚れがないか確認し
牛乳を注いだのに髪の毛が入っていた
(7~8cmの長さで、全部飲んでから気がついた)
など、確実に確認したものなので
対応に困っています
もちろん、衛生環境が完璧とはいえないので
それらも改善しましょうとは話し合っているのですが
今回みたいなケースでは報告書もあげにくく、
皆さんはどの様な対応をされてますか?
主張するべきなのでしょうか。。。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
461
2
3
2025/03/06
681
1
1
2025/03/06
677
2
1
2025/02/25
546
1
2
2025/02/20
486
2
0
2025/01/30
668
2
2
2025/01/09