- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
こんにちは。
皆さんの意見を聞かせてください!!
心臓疾患とCOPDをもつ患者さんの食欲が低下してきたので、高カロリーのゼリーをいつもの食事にプラスして出しました。すると医事課より「特別食加算の76円/食は、調理業務に対する手間賃であって、ゼリー代として利用出来ない。ゼリー代は個人負担として、患者さんに全額負担して貰う。」と言われました。個人負担になると、患者さんの御家族に説明されていないようで、病院が勝手にゼリーを付けたと思い、不快にさせてしまい、患者さんと御家族に申し訳ありません。
私達、栄養課としては特別食加算の分よりゼリーを提供出来るのでは無いかと思っています。
特別食加算はどのようにしてたら良いのでしょうか?ゼリーも付けてはならないのでしょうか?
皆さんの意見をお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
80
0
1
2025/04/15
326
0
0
2025/03/19
398
2
3
2025/03/16
771
2
0
2025/03/04
632
4
1
2025/03/03
1021
5
5
2025/02/19
ランキング
80
0
1
2025/04/15