- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは
管理を取得し、7月半ばから特養勤務になった者です。
うちでは今まで栄養ケアマネジメント加算を取っていなかったのですが、9月から取ることになっています。
私の入社前から決めていたことのようです。
「とにかく9月にスタート!」と施設長からは壊れたレコードの様に繰り返し聞かされていますが、利用者さんの情報を拾うことと約束食事箋の作成に終始して気がつけば8月に入ってしまいました。
大体の情報が揃ってスクリーニングもできたのですが、介護課長に「90名分のカンファをしてからプランを立てて説明と同意です。9月までにサイン貰いたいので、急いでカンファしたいです。」と伝えたら
「忙しいし90名なんて無理に決まってるじゃん」と言われました。
そりゃそうだよなーと思いながらもだったので、介護課長が意地悪とは思いませんでしたが困り果てました。
もしかしてですが、初回のケアプランはカンファしなくても作成していいんでしょうか?
ちなみに施設長には初めに、3ヶ月間に振り分けてマネジメントを始めたいと提案しましたが、「利用者さんに対して不公平感があるから一斉にスタートして」と言われました。
まるでトンチンカンな質問だったらごめんなさい。
回答お願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
3時間前
568
0
0
2025/02/19
319
0
0
2025/02/16
212
0
0
2025/02/15
218
0
0
2025/02/15
867
3
7
2025/02/14