- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
皆様の病院では、経管栄養の特別食加算はどのように行っているのでしょうか??
病床数110床のうち経管栄養が30名ほどいます。
当院は現在メイバランス2.0しか取り扱いがなく、
特別食適応疾患の患者さんもそうでない方も同じものが投与されており、
特別食加算をとっている状態です。
そういった体制で監査の際に指摘され、指導を受けた施設もあるとききました。
他メーカーの2.0タイプを特別食対応用濃厚流動として導入したいのですが、
Drは「法的根拠や具体的な実際例がない限り1種類で通したほうがよい」という考えです。
加算の問題以外にも、組成の面や緊急時の安定供給目的や患者さんの不適合に対応するために2種類にしたいのですが・・・
栄養管理もまだまだ軽視されている状況だし、
どうしても“やらなければいけない”理由・法規やその事例がないと説得は難しいです。 返還になる恐れが大きいのであればOKがでると思いますが
1種類のみの扱いの病院・施設様は加算をとっていらっしゃいますか?
また、数種類取り扱いのある病院・施設様や同じような経緯のあった方のご意見もいただければ幸いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
69
0
0
2025/04/15
318
0
0
2025/03/19
396
2
3
2025/03/16
767
2
0
2025/03/04
625
4
1
2025/03/03
1009
5
5
2025/02/19
ランキング
69
0
0
2025/04/15