- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。
いつも皆さんの質問・回答を参考にさせて頂いています。
特養に勤務する管理栄養士です。
すごく初歩的な質問で恥ずかしい限りなのですが・・・
みなさんの施設・病院ではスクリーニングとアセスメントは別の日にされていますか?
また、書類上の日付はどうされていますか?
私の施設は平成20年改正版の書式をもとにケアマネジメントを行ってきました。(アセスメント1と2があるものです。)
手順としては以下の通りです。
・スクリーニングと同じ日付でアセスメント1・2、ケア経過記録入力
・リスクごとに(高リスク2週間、中リスク1か月、低リスク3か月)アセスメント1・2、ケア経過記録を入力
今回使用しているソフトがバージョンアップされ、スクリーニングとアセスメントとモニタリングが横1列に並び1枚の様式にされたものが使用できるようになりました。
しかし・・・前の栄養士さんから引き継いだ今のやり方だと、どうも合いません。
やり方が間違っていたのか不安になり質問させてもらいました。
回答お願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
123
0
0
2025/04/04
220
2
1
2025/04/03
188
1
0
2025/04/02
476
2
1
2025/04/01
186
3
0
2025/03/27
324
1
1
2025/03/26
ランキング
220
2
1
2025/04/03
476
2
1
2025/04/01
123
0
0
2025/04/04
188
1
0
2025/04/02