給食太郎さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

考えられません。 即上司に相談してください。

2023/11/30
回答

マナティさん、お疲れ様です。   以前勤めていた大学病院は麦茶でした。温かい麦茶もアリですよ! 担当者の嗜好による選択が大きいのではないのでしょうか?委託もギリギリでやっていますし、譲れるところは譲ってあげても良いのかなと思います。

2023/10/24
回答

わこさん、お疲れ様です。 文章読んでいると、検食簿うんぬんと言うよりも特定の保育士が苦手なだけなのかなと思いました。違ったらすみません。 文章の検食簿内容については、的確な指摘もあれば的外れなものもあるように感じます。 質問の流し見でもいいかということに対しては、流し見でも良いけど、改善するべきものは改善する。改善する必要がないものは、理由を説明してあげる事でその保育士含め職場の栄養に対する知識を教育してあげるでどうでしょうか? 私たちは、栄養のプロな訳ですし、他の方より栄養に関して知識は多く持っています。ただ、こども園という職場では、実際園児・保護者と多くかかわるのは保育士ですよね。勤めている以上どうしても切り離せない関係です。園児も保育士も保護者も給食という媒体を使って全員栄養指導しているようなものですし、苦手な方がいたとしても、ただ知識がない方だと割り切って教えてあげても良いのかなと思います。 まあ、苦手な程度が分からないので、ご自身で折り合いをつけていただくしかないのですが。めちゃくちゃ苦手でしんどいようなら転職も視野に入れてみて下さいね。

2023/10/24
回答

お疲れ様です。 確かに保育園のように小さい社会だと職員間の一言って大切なのかもしれませんね。 私も保育園勤務で、献立3人で月ごとに回して作成しています。新しい献立も発信している派です。 私もよく真似されますが、気にしたこと無かったです。 むしろ好評だったんだと誇らしいです。他にも試したい献立がたくさんあるので、その献立はあげてます。 感じ方は人それぞれですし、エスニックさんが嫌と感じるならそれは今後も治らない感情ではないのでしょうか。なんでも我慢すればいいというわけではないので嫌なことは嫌と発信してみては如何でしょうか?その上で互いにコミュニケーションをとって関係を築いてみては如何ですか? なんにせよ園児にとっては関係ない話なので、美味しい給食をたくさん提供出来ると良いですね。

2022/07/15
回答

お疲れ様です。 保育園あるあるの話ですね。私の勤めている保育園でもよくあります。 保育指針をもとに考えると、栄養士は園児の健康を考えて栄養バランスのとれた食事を提供する。そのうえで食べる食べないの選択をすることは園児の自由ですので残しても問題ありません。 ただ、保育指針の食育については、園の解釈の仕方がどこも違うのが現状だと思います。 youaさんが勤めている園の考え次第というとこが正直なところだと思います。まずは施設長に確認してみるのはいかがですか。小さい事例ですが、保育園のような小さい社会では一つ一つ確認していくのが大切だと思います。 もし施設長が主任と同じ考えでしたら、なぜそのように考えるか聞いてみてください。おそらく園なりの考え方があるのだと思います。 それでもyouaさんが納得ができないのなら、施設長含め職員への食育の勉強会開催や、意識改革を促すよう行動していくしかないのではと思います。 ごちゃごちゃ言いましたが、ハムサンド試してもないのに最初から変更するのは私は違うと思います。頑張ってください。

2022/03/28
回答

お疲れ様です。私の勤めている保育園も質問者様と同じで以前は、職員の嗜好をうかがって除去を行っていましたが、4年ほど前に除去対象職員が多くなりすぎて厨房職員がパンクしたのをきっかけに辞めさせていただきました。もともと可笑しい制度だと思っていたので、廃止することが出来て個人的にはうれしく思います。

2022/01/20
回答

お疲れ様です。 私も同じような案件で保健所に問い合わせた経験があります。 その時は、遠足と同じ扱いになるので、それと同等の保存方法をとって食事を行って下さいと指示を受けました。 保健所ごとに対応が異なると思いますので、一度管轄の保健所に相談されるとよいと思います。 ご参考までにどうぞ。

2020/08/11
回答

お疲れ様です。 うちの園では、ミニトマトをそのまま提供することもありますが、マリネやピクルスにして出すこともあります。残食量は、味がついているもののほうが少ないです。ご参考にどうぞ。

2020/07/03
回答

子育てお疲れ様です。 直営病院10年から転職し、直営保育園5年目の管理です。 子育てとの両立は、どこの職場でも同じだと思いますが、出来る人は出来るし、出来ない人は出来ません。あなた様次第です。ただ、働きたいと思っているのなら挑戦した方が悔いが残らないのではないでしょうか。応援します。 直営の仕事内容は、他の方のコメントを参考にして下さい。ほぼ一緒です。 しかし職場それぞれでも違いますから、働く前からあまり考えても仕方ないのではと思います。直営でも委託でも園児のために働きたい気持ちと、仕事自体を自身が楽しめる気質があればどこでもやっていけると思います。あまり考えすぎないことをお勧めします。

2019/08/10
回答

転職先のメリット、デメリットは考えてもキリがないです。 こーゆーのは働いてみないと分かんないもんですし、気楽に考えてはいかがですか? 一日の中で仕事は長い間時間を割くことですし、自分にとって働きやすい環境が見つかるといいですね。

2018/12/01
回答

お疲れ様です。 うちの園でも有給は使い切る方針です。 個人としては一人でも回せますけど、他の厨房職員全員が回せるかは別問題です。 出来ない方が悪いわけではなく、厨房チームとして困っている現状を説明し、人員をふやしてもらいました。 根気強く説得するしかないです。頑張ってください。

2018/11/20
回答

お疲れ様です。 悪口言うのも聞くのも標的になるのも嫌ですよね。いくつになってもしんどいです。 うちの職場にもしょっちゅう言っている人が何人かいます。きっとそーゆー基本設定なんだろうと私は思っています。 基本は流しています。ただ案外的を得ているときもあります。 もう大丈夫と思ってていても、思わぬところからきて本当にしんどいときもあります。 私は、そんなの時はジムできつめのトレーニングして発散しています。 で、いっぱい食べて飲んでたっぷり寝ます。 じっとしているより動いていた方が気が紛れますよ。 元気出してください。

2018/10/05
回答

いろいろ大変ですね。心中お察しします。 仕事はやめたほうが良いと思います。職場にも自分にも合わない仕事は、続けられないもんです。 栄養士としては、……難しいですね。文章だけ見ると合わないように見受けられます。苦労して取得した資格だと思いますが、それだけが人生ではないと思います。管理持っていて、他の仕事をしている方もたくさんいます。働いてみないと自分に向いている仕事・職場なんてわからないですし、他の職種にチャレンジしてみてはいかがですか。 一日も早いご回復を願っています。

2018/10/01
回答

私は大学病院から保育園に転職した管理栄養士です。 病院は10年、保育園は3年です。 採用についてはあなた自身の魅力次第ですので、職歴は気にしない方がいいと思います。 勤務内容は確かに全然違いますね。栄養指導、NST、病棟管理、委託指導など保育園では出来ない管理栄養士の業務が沢山あります。ただ誤解して欲しくないのは、保育園での管理栄養士の仕事も十分専門性があり魅力的です。そして嫌な奴はだいたいどこにでもいます。 ただ、資格を持っていて、病院勤務に憧れがあるのなら是非応募してみるべきなのかなと思います。 頑張ってください。

2018/09/27

みんなのQ&A(コメント)

コメント

気落ちしてしまいますね。それは悲しい職場です。 転職も視野に入れてみてはいかがですか。 自分の心と体を一番に考えてみてください。

2018/11/26
コメント

採用おめでとうございます。 どんな職場でも一生懸命に行えば誰かしら見ています。きっと上手くいきます。頑張ってください。

2018/09/29
コメント

あくまで私の経験上ですけど、 病院のメリットは給料が高い、社会的ステータスが高い、専門性をいかした勤務が出来る、周りの職員が意識高い系が良い意味で多い、医師、看護師、PT、OT、ST、薬剤などと関わるから知識が入ってくる、その上で栄養アプローチ出来るから現実的な知識を得られる、常に向上できる職場環境、まとめるとカッコイイです。 デメリットは求められる分、仕事量は多いです。研修、学会は必須です。あと、委託指導は本当にしんどかったです。 保育園のメリットは、勤務内容に対する給料のコスパが良いこと、純粋に楽しいことです。 デメリットは、まわりの職員が悪い意味で意識が高い。病院よりの小さいため、より閉鎖的な考え方の職員が多いように感じます。 最近、保育指針が改定されて、食に対する考え方もかなり変化しています。その園独自の食に対する考え方がより求められていると思います。その中で管理栄養士として意見を発信していくためには、勉強もしないといけませんし周囲の賛同も得れなければなりません。その活動が個人的には店を営業しているのに近いのかなとも思っていて、楽しいです。 病態、糖尿病、NSTなど管理栄養士の先の資格は沢山あります。病態に絞らずに実際働いてみてから決めることをお勧めします。

2018/09/28

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

給食太郎

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師 第一種衛生管理者 食生活アドバイザー
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]