例年、勤務先の園ではミニトマトの残食が大量に出ます。ミニトマト提供は年に一度程度にしています。
そうめんの上に乗せたり、和物の添えにつけたり、どんな出し方をしても残すので、今回サラダは無しで副菜としてミニトマトだけをつけました。他は、好きなものと一緒に食べて意欲が湧くように野菜たっぷりのラーメンと、ちくわのカレー揚げと、フルーツヨーグルトにし、子供たちの好物で固めました。ラーメンに野菜が入っているので、ミニトマトは最悪例年通り大量に残っても仕方がないかなと思い献立を立てました。
そうしたところ、「ミニトマトをミニトマトのまま出すのは子供に食べさせるのは厳しい。何かに乗っていればきゅうりと一緒に食べよう、そうめんと一緒に食べようと工夫できるが、ミニトマトだけでは工夫のしようがない。」と話がありました。
ですがトマトの残食量は例年と変わらないです。半分に切ったトマトをそもそも他の具材と一緒にスプーンや箸で同時に口に運ぶことは無理だと思うので、結果的にトマトを口に入れるときはトマトだけになると思います。
砂糖をかけることを提案したらそこまでする必要はないとのことでした。
インターネットなどで他園のミニトマト提供状況を調べても、ミニトマトをミニトマトだけの状態で提供する園が多く見られ、一般的なのではないかなと想像しています。
しかし、理解が得られないため、ミニトマト提供自体をやめようと考え始めています。
旬の食材なので提供したいとは思っていましたが、サラダにカットした湯むきトマトを和えるくらいが限度なのかなと…。
先生方の中で、ミニトマトは使わない、あるいは生のトマトを使わないと決めている先生はいらっしゃいますか?
同様の対応をしている先生がいらっしゃれば私の「それでいいのかなぁ…」という不安も少し和らぐと思いました…。
また、トマトの上手な食べさせ方について情報をお持ちの先生がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければとおもます。よろしくお願いいたします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ