管理栄養士(施設)さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

プリンやゼリーも提供しています。 記載もれしたいました。。

2022/05/30
コメント

返信ありがとうございます。 やはりウェブが参加しやすいですよね。 コロナが落ち着いたらチラシの研修会などに一度参加してみます(^_^)

2022/05/25
コメント

返信ありがとうございます。 卵をスープや味噌汁に入れるのは考えていなかったです。 それなら進みがよさそうですね。(水分をきちんと飲んでくれるかたには) いろんなアイデアを聞けて、新しい発想が思い浮かびそうです。 ありがとうございます!

2022/04/24
コメント

現在は入院中なため、施設を退所されているので詳しくはわからないです。 再入所されてから、万が一提供する食事を食べていただけない場合は、拒否される原因をしっかりと評価していこうと思います。

2022/02/09
コメント

今までは、米飯と常菜を食べられていた方なのでとろみ剤が口あたりが良くなく、その流れで食べなくなってしまったのではないかと考えています。(頑固な一面があると聞いたため) 再入所後、安心して食べていただけることを願っています。

2022/02/09
コメント

詳しく教えてくださりありがとうございます。 栄養士がいるのですが、厨房業務をするとなると再就職しなければいけねいのかと思っていました。 とても参考になりました。 確認も含めて事務局に問い合わせてみます。 ありがとうございます。

2022/01/25
コメント

返信ありがとうございます。 私も介助をしていたことがありました。今ではしなくなりましたが。 介助をするとその方しか様子確認することができないのがデメリットだなと思います。 特に様子確認が必要な方は除きますが。 介護士発信もあると聞いて安心しました。 やはり、ミールラウンドで話して決められているんですね。 参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

2022/01/16
コメント

食べこぼしが多い場合、主食量を増やすという選択肢もあるんですね!参考にさせて頂きます。 1つ聞きたいことがあります。 自力摂取できている方が介助になる時や、むせが目立つようなったときに食事にとろみを付ける際は、介護職員や看護師と話し合い変更されていますか? 施設で1年ほど働いていますが、そこがまだ自分の中で曖昧で、利用者さまと関わっていくうえで不安な要素の1つです。 アドバイス等あれば聞かせていただきたいです。

2022/01/15
コメント

できる限り噛む力などは維持してあげたいことと、嚥下力は比較的保たれているので、 刻み食のままで見守りを行い、たんぱく質を摂って頂きたいのでメインのみ全介助、 その他は自力・見守りで、 主食の食べこぼしが多い場合は主食量の増量を図っていこうと思います。

2022/01/15
コメント

ご意見ありがとうございます。 やはり現場や日頃の様子を確認することで判断するスキルは必要になりますよね。 経口維持加算の検査項目については現場職員と話し、食事の様子から判断することになりました。 今後もよろしくお願い致します。

2021/12/30
コメント

返信ありがとうございます。 判断するのがむずかしいですね。 やはり水のみテストはしないといけなさそうですね。 水のみテストは管理栄養士が行ってもいいものなのでしょうか? 経験がないので、誤嚥されるリスクを考えると怖いめんがありますが、 万が一誤嚥した場合でも水であれば体調面に影響はなさそうですよね。

2021/12/27

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

管理栄養士(施設)

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 奈良県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]